ライン2本表示版MACDのチャート表示方法
MT4標準ではラインとヒストグラムで表示されるMACDですが、FXTF MT4では、より一般的な「ライン2本」で表示されるMACDインディケータ「FXTF – MACD_2line」を導入。すぐに使えるように、白背景チャートで見やすく設定した定型チャート「FXTF_MACD_2line」も合わせて搭載しました。
ライン2本表示版MACDをチャートに表示する方法
定型チャート「FXTF_MACD_2line」を使うと簡単にチャートに表示することができるので、おすすめです。
【表示方法】
チャート上の右クリックメニュー「定型チャート」から、「FXTF_MACD_2line」を選びます。
※定型チャートでは、白背景で表示を最適化しています。
※ファイルを削除してしまった場合も、上記ページをご確認ください。

※ナビゲーターウィンドウのインディケータから「FXTF – MACD_2line」をチャートにドラッグ&ドロップで表示させることも可能です。
※FXTF MT4では、ダウンロード時の初期設定の状態から無料で利用いただけます。
- 関連ページ
- MT4定型チャートについて
- MT4チャート組について
標準のMACDとの違いについて
MT4標準ではラインとヒストグラムで表示されるMACDですが、
「FXTF – MACD_2line」インディケータでは、一般的なMACDと同様にライン2本でMACDを表示します。
青いラインがMACDラインで、赤いラインがシグナルラインです。ライン上にカーソルを合わせると確認できます。
さらに「FXTF – MACD_2line」では、ライン2本に加え、ヒストグラムを表示します。
※MACDヒストグラム
【MACDヒストグラムの見方】
MACDを見る場合、このヒストグラムの方向性の変化が最も早いタイミングでトレンドの転換を示します。
買い: ヒストグラムが上向きに転じる
売り: ヒストグラムが下向きに転じる
MACDヒストグラムというのはMACDとシグナルとの差で、
MACDがシグナルよりも上にある時にヒストグラムは+、MACDがシグナルよりも下にある時にヒストグラムは-となり、
差が大きい(乖離が大きい)とヒストグラムの数値も大きくなります。
そのため、MACDとシグナルのクロスは、ヒストグラムではゼロとなります。
FXTF MT4では、ライン2本表示版のMACDをダウンロード時の初期設定の状態から無料で利用いただけます。表示方法は本ページ冒頭記載のとおりです。
- 関連ページ
- MT4のMACDとモメンタム
- MACD
- 今から始めるFX初心者講座
パラメータ設定について
パラメータウィンドウの各項目について、詳細を説明します。
▼パラメーター設定ウィンドウ > タブ「パラメーターの入力」
・MACDの一般的なパラメータは、12期間、26期間、シグナルは9期間です(初期設定)。
・MACDヒストグラムはMACDとシグナルとの差のため、パラメータ設定項目はありません。
①Fast EMA Period | MACDを計算するための短期のEMA(指数平滑移動平均線)の期間を設定します。 |
---|---|
※初期設定では一般的な「12期間」です。 ※MACDは、短期のEMAの値から中期のEMAの値を引いた数値です。 |
|
②Slow EMA Period | MACDを計算するための中期のEMA(指数平滑移動平均線)の期間を設定します。 |
※初期設定では一般的な「26期間」です。 ※MACDは、短期のEMAの値から中期のEMAの値を引いた数値です。 |
|
③Signal SMA Period | シグナルを計算するためのSMA(単純移動平均線)の期間を設定します。 |
※初期設定では一般的な「9期間」です。 ※シグナルは、MACDの単純移動平均線(SMA)です。 |
FXTF – MACD_2lineを表示する準備
チャート上で右クリック>「定型チャート」を選択し、
以下の定型チャートはありますか?
以下がある場合は、選択するとチャートに反映できます。

ない場合、マイページより以下の2つのファイルを追加してください。
※必ず2つ全て追加してください。定型チャートとインディケータは追加方法が異なります。
・ FXTF – MACD_2line.ex4(インディケータ)